ホーム 写真集 夏の旅行写真集 2011年の旅行 京都 地図類 その他

2011年の旅行は8月ではなく9月になってしまいました。

行き先は1日前に決めた京都です。

9月19日

10時 京都にむかって出発
12時 大変混んでいる、足柄SA にて昼食
15時 三方原PAで運転交代
17時 土山SAで運転交代
18時 KKRホテルびわこ到着

ルートは 東名-伊勢湾岸道路-新名神(総距離490km)です。

9月20日(火) 小雨

三十三間堂(天台宗)は超長い木造建築で、
「矢通し」で有名ですが
この長いお堂にぎっしり並ぶ、
「千手観音」に圧倒されます。

奈良では、駐車料金と、拝観料は
別々にかかりましたが、
ここでは、拝観料だけで、駐車料金は無料でした。
次に、真言宗智山派の総本山
  • 五百佛山 智積院を 拝観しました。
  • 根来寺(ねごろじ)とも呼ばれるそうです。

    真言宗の開祖は弘法大師(空海)様で、
    智山派と言えば、
    成田山 新勝寺や、 川崎大師(金剛山 平間寺)が あります。

    大書院東側の名勝庭園は、桃山時代に造られた庭園で、 中国の廬山を形どって作られた利休好みの庭として有名です。

    長谷川等伯等の 障壁画があります。収蔵庫の本物を見たあと に大書院の復元画を見るとなにか安っぽく見えますが。。。。


    昼近くになってしまいましたので、 湯豆腐を目当てに、
    瑞龍山 南禅寺(臨済宗)に向かうことにしました。

    途中で平安神宮に寄るつもりでしたが、
    どう言うわけか、(雨で地下が浸水する可能性でもあった野でしょうか)
    市営の地下駐車場は休みで 適当な駐車場が見つからず、
    神宮前を一回りして、南禅寺に行きました。
    大方丈に「虎の子渡しの庭」があります。

    境内には随分変わった建物があります。
    実は、建物ではなく「琵琶湖疎水」が通っているのです。
  • 奥丹 南禅寺店の安くはない湯豆腐で昼食を取りました。

  • 午後は、雨の 哲学の道を歩いて
  • 臨済宗 東山 銀閣寺

  • 9月20日(火)の宿泊は 京都 ホテル 東横イン 京都四条烏丸

  • 9月21日(水)小雨

  • 法相宗 音羽山 清水寺
  • 車は清水寺の駐車場に置いたまま
    清水寺から高台寺、知恩院と雨中を歩くことにしました。

  • 臨済宗 鷲峰山 高台寺は台風のため参観中止でした。
  • 浄土宗 華頂山 知恩院
  • 山門の前に立派な和順会館があり、ここで一服しました。

    知恩院 は 浄土宗の総本山で、来年が法然滅後、800年に 当たると言うことで、奥の院等の整備が行われていました。

    本尊は、法然上人像(本堂)および阿弥陀如来(阿弥陀堂) です。

    車も人も腹がへってきました。
    まずは、車を満たしてやらないと、ストを起こされると困るので ガソリンスタンドをさがして、北上しました。
    ナビには幾つかガソリンスタンドの表示があるのですが、 実際には有りません。
    北大路の近くまで来てやっと、見つけました。

    今度は人の方を満たすために食堂を探したのですが、 駐車場がある食堂が見つかりません。
    ここまできたら金閣で駐車し食事かと、 北大路を西に向かいました。

    途中で、
  • 臨済宗 龍寶山 大徳寺 があり、駐車場もあったのでまず食事と思って、食堂を探したのですが、 交番に聞いても、歩いても開いている食堂が見つかりません。 やむをえず、スーパの弁当になってしまいました。
  • 弁当は期待はずれでしたが、天気の方は回復してきています。

    大徳寺の中にある
  • 臨済宗 大仙院 は撮影禁止のため写真がありません。

  • ここには、
    蓬莱山から落ちる滝、堰を切って大海に流れ込む水をすべて砂で表し、 宝船や長寿の鶴亀を岩組で表した,
    開祖古岳宗亘禅師による室町時代の代表的な枯山水庭園。
    ■ 枯山水庭園(特別名勝史跡)があります。
    大仙院のホームページには、
     「詳しくは重森千青先生の 日本庭園の美をご覧下さい」 とあります。
  • 臨済宗 北山 金閣寺 に到着した時は既に夕方になっていました。


  • 21日(水)は 京都/宇多野ユースホステル に宿泊

  • 9月22日(木) ようやく雨上がり

  • 真言宗(東密) 嵯峨山 大覚寺

  • 真言宗(東密) 大内山 仁和寺



  • 臨済宗 大雲山 龍安寺

  • 龍安寺を拝観した後、天龍寺を目指すことにしました。

    途中の 広隆寺(真言宗) によることにしました。
    広隆寺の駐車場はスカスカで5時まで OK ということなので、 まず、食事ということで、嵐電の太秦広隆寺駅にある。 小さな食堂(京富)に入り、「天龍寺に電車で行けますか」かと たずねると、「終点の目の前ですよ」というこてなので 昼食をとって、電車で終点嵐山に行きました。


  • 臨済宗霊亀山 天龍寺


  • 最後に広隆寺 の「弥勒菩薩」を拝んで、帰路に着きました。
    刈谷PAで夕食をとって、運転も交代、
    足柄SAは混雑しているので、一つ先の 鮎沢PA で運転交代

    9月23日(金)の早朝2時少し前に帰宅しました。

    約 1200km の旅 8km/l を少し上回る燃費でした。
    ホーム 写真類 夏の旅行写真集2009奈良-伊勢 地図類 その他 外部リンク 画像クリックで拡大 index list
    /s_hongo/p/1108/0.htm L  h