年表-歴史(本郷ルーツ:history)
ホーム 写真類 工作・地図類 その他 外部リンク *
年号西暦出来事(歴史)
明治6年 1873山形為治148310
明治10年 1877西南戦争144390
明治17年 1884山形さと137310
山形さとは 沢田家に生まれ、本郷家(九左衛門)に養子となるも 山形に嫁ぎ、
本郷家が一旦消滅したが、 三男外喜夫が本郷を繋ぐ
明治37年 1904日露戦争117390
大正2年 1913本郷(山形)外喜夫誕生日108710
大正3年 1914第一次世界大戦107390
大正9年 1920本郷志美子誕生日101710
大正12年 1923関東大震災98490
昭和9年 1934山形->本郷外喜夫87510
昭和14年 1939本郷外喜夫 志美子婚姻届82390
1939第二次世界大戦390
昭和16年 1941太平洋戦争390
昭和17年 1942本郷義昭死亡510
昭和18年 1943本郷直昭死亡510
昭和20年 1945東京大空襲76390
1945広島に原始爆弾390
1945長崎に原始爆弾390
1945無条件降伏590
1945山形さと死亡310
昭和21年 1946日本国憲法公布75390
??富山県氷見郡碁石村
昭和24年1949富山県氷見郡稲積村
昭和25年 1950富山県下新川郡天神村71310
富山県下新川郡天神村=富山県魚津市天神野新220番地
1950富山県下新川郡新屋村310
入善町立新屋小学校(1979年小摺戸小と統合し入善町立黒東小学校へ)
昭和26年 1951山形為治死亡70310
1951下新川郡入善町310
1951下新川郡入善町飯野310
富山県下新川郡入善町入膳3255
昭和28年1953富山県東礪波郡般若野村68310
現在高岡市中田 弓の清水(ゆみのしょうず)
般若野の戦い 中村商店,邦子,勉、司
昭和32年 1957砺波市高波64310
昭和35年 1960礪波郡東般若村62410
東礪波郡砺波町に編入され消滅。
昭和36年1961千葉県市川市大野 410
昭和39年1964千葉県五井 410
昭和41年1966千葉県市川大野 410
昭和43年1969千葉県市川柏井 410
昭和44年 1969睦沢購入52510
昭和48年 1973社務治八郎死亡48317
1979沢の橋完成310
昭和55年 1980長生郡睦沢町上市場1569-21に転籍41310
昭和61年 1986東京積雪18cm35390
1986チェルノブイリ原子力発電所事故390
平成5年 1993外喜夫逝去28510
平成6年 1994東京積雪23cm27390
平成7年 1995阪神・淡路(関西)大地震26590
平成8年1996睦沢 上市場 1569-22 購入310
平成10年 1998東京積雪16cm23390
1998長野オリンピック390
平成11年 1999勝子通夜22310
1999社務晃葬儀310
平成12年 2000椎名駿一郎死亡21510
2000北海道旅行410
2000社務みすい死亡410
平成13年2001尾瀬旅行20410
平成14年 2002富恵葬儀510
2002佐渡旅行510
平成15年2003外喜夫10周忌310
2003北海道旅行2003510
平成16年20042004年の南房総旅行510
2004中越大地震490
平成17年2005 日光・会津の旅510
平成18年2006東北旅行510
平成19年2007中越旅行510
平成20年2008箱根旅行510
平成21年2009奈良ー伊勢の旅510
平成22年2010熊野の旅410
平成23年 2011東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)10590
2011椎名かつ子死亡510
2011京都旅行510
平成24年2012吉野・高野山旅行510
平成25年2013静岡旅行510
平成26年 2014志美子脳梗塞で循環器センター7410
2014金時山登山410
平成27年2015上高地・高山 の旅610
平成28年2016三渓園(小旅)5310
平成29年2017諏訪・松本 の旅510
平成30年2018清澄寺ー誕生寺(少旅)410
令和2年 20207都府県に緊急事態宣言1390
2020志美子死亡510
ホーム写真類工作・地図類歴史 2021年作成その他外部リンク山形-社務(person)L.
atLNK@head L  .